薬剤師夫婦の日常

子供のことや薬の話

【これまでの信用】何をやってきたの?

 

薬剤師夫婦/夫です。

 

今日は少し吐き出します。

 

私のツイートから

 

『【これまでの信用】
薬剤師の仕事の一つとして残薬の解消がある。残薬報告して処方日数の変更を提案したら「それでちゃんと継続できるのか?責任持てるのか?」と言われた。これまでの薬剤師は何をしてた?薬剤師の信用なさすぎるやろ。「責任持ってやります。」と伝えたら調整してくれたけど。』

 

薬剤師の仕事は薬を渡すことではありません。

 

安全な薬物治療及び不要な薬剤の削減です。

 

後者が『残薬の解消』に当たります。

 

多くのお薬を飲む方は必然的に飲み忘れによる残薬が増えますし、高齢になれば尚更です。

 

認知症など様々な事情はありますが、残薬が出てくることは仕方ありません。

 

残薬は調整しなければいつまで経っても残薬です。

 

前月の下旬に来局され、大量の残薬を持って来られた方がいます。

 

「お盆で法事などあり飲めなかった。残薬調整をして欲しいが病院に持って行ったら薬局で調整してもらうように言われた。」

 

さあ、薬剤師の出番です。

 

残薬解消は医療費削減にもつながります。

 

大量の残薬の数を数え、使える薬と使えない薬を選別し病院へ。

 

次回受診時に日数調整してもらえるように残薬数の報告をします。(トレーシングレポート、服薬情報提供書)

 

定期受診の日(本日)、処方は次回受診日までのDO処方(前回同様の処方内容)。

 

早速疑義照会をして日数調整をお願いします。

 

医師「本当に飲めるのか?飲む気があるのか?処方を前回飲みやすいような用法に変えたところで、日数調整なんかして混乱しないのか?継続できるのか?責任持てるのか?」

 

質問攻めです。

 

残薬調整でここまでナーバスになるドクターは初めてです。

 

日数調整は飲み忘れなどがあれば出てきて当然ですし、2,3日分なら予備として置いておく方もいるかもしれませんが日数が増えてくれば置いていても仕方ありません。

 

今回の方のように中には大量の残薬を持ってこられる方も出てきますし、薬剤師としては放っておく事はできません。

 

薬剤師「先生の処方を継続頂けるように一包化(用法ごとにパックする事)の指示も頂きました。本人に継続の意思はあり、残薬の解消を希望されています。用法もわかりやすく変更頂いたのでコンプライアンス(服薬順守。しっかり飲めること)も向上しやすいと考えます。服用継続に関してはお約束しますし、日数調整の責任は持ちます。」

 

ここまでいう必要があったのか疑問ですが、私が気になったのはこれまでの薬剤師です。

 

今回の一件ではっきりしたのは医師は薬剤師を信用していないという事。

 

薬剤師が処方箋に載っていない薬も間違いなく服用させているのかに疑問をもられたのだと思います。

 

私が異動してくる(半年前)まで残薬がなかった事などあり得ません。

 

「次回受診時に病院に言って下さいね。」

 

「頓服薬(症状が出た時に飲む薬)が余ってるなら今回は処方削除してもらいましょうか。」

 

など、簡易的で薬剤師じゃなくてもできるような残薬調整しかしてこなかったのでしょう。

 

治療に踏み込んだ残薬調整は医師の信頼が必要です。

 

処方に出ていなくても薬剤師は処方内容を把握しており、服用継続の指導をすることができる。

 

これは薬学的知識がなければできない事です。

 

これまでは薬学的知識を使わない薬剤師しかこの店舗の責任者にはいなかったと言われても言い逃れはできないでしょう。

 

医師がここまで信用していないのだから。

 

信用が得られるようにコツコツやるしかありません。

 

側から見れば小さなことですが、日数調整してもらえた事は信頼の証だと自分に言い聞かせて明日からまた(ちゃんとした)薬剤師やります。