薬剤師夫婦の日常

子供のことや薬の話

【ARB】臓器保護作用と、採用薬選定における実践的考察

薬剤師夫婦/夫です。

 

 

f:id:yakuzaishi--f-f:20250615214700p:image

 


ARBの臓器保護作用とは何か

 

ARB(アンジオテンシンII受容体拮抗薬)は、高血圧治療薬として広く用いられているが、その本質的価値は「血圧降下作用」だけにとどまらない。多くの臨床試験により、ARBには腎臓、心臓、脳血管、血管内皮など多臓器に対する保護作用があることが示されている。

 


特に注目すべきは以下の点:

 

  • 糸球体内圧低下による腎機能保護(蛋白尿抑制)
  • 左室肥大の退縮および心不全進展の抑制
  • 脳卒中再発の予防
  • 血管リモデリングの抑制

 

 

 

 

種類による差:カンデサルタンとロサルタンは臓器保護が強い?

 

ARBは同一クラス薬剤ではあるが、薬物動態・受容体親和性・臨床エビデンスの面で違いがある。たとえば、以下のような評価ができる。

 

f:id:yakuzaishi--f-f:20250615214724j:image

 

結論として、カンデサルタンは心血管保護、ロサルタンとイルベサルタンは腎保護において高い評価を得ている。

 

 

 

包括病院でARBを選定するなら?カンデサルタン+アジルサルタンの戦略

 

DPC(包括評価)下の病院でARBを厳選する際、薬剤数の集約とコスト効率、そしてエビデンスのバランスが求められる。

 


カンデサルタンとアジルサルタンの2剤体制は、以下の理由で非常に戦略的:

 

 

  • カンデサルタン:後発品あり、心血管保護のエビデンス豊富、心不全にも応用可
  • アジルサルタン:強力な降圧力、RA系抑制が深い、後発品あるがやや高価(10/20/40mg)

 

 


両者を使い分けることで、標準的な高血圧患者から降圧不十分例、メタボ合併例まで対応可能である。

 

 

 

ARNIの登場とバルサルタンの再定義

 

心不全治療において、サクビトリル/バルサルタン(ARNI, エンレスト®)の登場は大きな転換点となった。PARADIGM-HF試験では、従来のACE阻害薬を凌駕する効果が示された。

 


これにより、HFrEFの第一選択薬はARNIへと移行し、バルサルタン単剤は第二選択へ後退した。ただし、以下のような場面では依然として現実的な選択肢である。

 

 

  • ACE/ARNIが使用できない(副作用やコスト制約)
  • 包括病院においてARNIの採用が困難な場合
  • 高齢者や保存的治療方針下での適応

 

 


バルサルタンは後発品も豊富で、心不全以外の高血圧治療薬としての位置づけは依然として重要である。

 

 

 

まとめ

 

ARBは臓器保護作用に差があり、適切な薬剤選択が治療成績に直結する
カンデサルタン+アジルサルタンは、包括病院における合理的な厳選候補
バルサルタンは、ARNI時代においてもなお一定の役割を担う

 

 

 


このような視点からARBを再評価し、施設ごとの診療ニーズ・財務状況に応じた採用戦略を立てることが、今後ますます重要になっていく。