薬剤師夫婦の日常

子供のことや薬の話

おくすりの話

【アイデア】偏差値55→80

薬剤師夫婦/夫です。 薬局長になってもうすぐ一年。 11月に早期の転勤でしたが会社の判断、将来性を見込まれての異動と納得してます。 私は昔から何をやっても偏差値55です。 勉強にしても運動にしても人付き合いにしても。 平均より少し上。 仕事において…

【天体】木星と土星

薬剤師夫婦/夫です。 今日は397年ぶりの木星と土星の接近。 人間ってちっぽけな存在なんだなと感じるともやもやした悩み事も大して事ではない気がして少し気持ちが楽になります。 私の悩み事と言っても漠然とした『このままでいいのか。』定期的に訪れる不…

【薬局】これからの役割

薬剤師夫婦/夫です。 クリスマス前の週末です。 ゆったりした家族との時間を過ごしています。 BGMはアレクサに頼んでAmazon music playlistクリスマス洋楽です。 今後の事について考えています。 いまは薬局で薬剤師として働いていますが、この状況なので業…

【最重要】人間関係における信用と信頼とは

薬剤師夫婦 夫です。 お久しぶりになってしまいました。 この3ヶ月は激動でした。 その結果、数日前、これまでに経験したことのない腹痛に襲われ、消化器内科を受診したところ、虚血性腸炎との診断。 血便もあり、大腸検査を受ける事になりました。 今は便秘…

【データの読み方】言葉だけでは誤解を招く?!

薬剤師夫婦/夫です。 医師より、薬Aについて、 「なんか良くないデータでてたよね?」 と言われました。 少し前になりますが、確かに薬Aと同系統の薬Bの比較試験において、薬Aの方が薬Bよりも心血管イベントリスクが高いとのデータが有名雑誌(インパクトフ…

【市販薬シリーズ5】ヒアレインS(目薬)

薬剤師夫婦/夫です。 今日は久々の市販薬シリーズ第5弾。 眼科に受診して処方された方もいるのではないでしょうか。 スイッチOTC「ヒアレインS」(S:参天製薬のエス) 有効成分:精製ヒアルロン酸ナトリウム0.1% 要指導医薬品(薬剤師による対面販売) 効能・効…

【これまでの信用】何をやってきたの?

薬剤師夫婦/夫です。 今日は少し吐き出します。 私のツイートから 『【これまでの信用】薬剤師の仕事の一つとして残薬の解消がある。残薬報告して処方日数の変更を提案したら「それでちゃんと継続できるのか?責任持てるのか?」と言われた。これまでの薬剤…

【変革の時】薬剤師の利用価値

薬剤師夫婦/夫です。 今日は薬剤師の利用価値について漠然と語ってみたいと思います。 私が今の会社に入った時は、まだ薬局バブル期であり、薬局を開局すれば儲かる時代でした。 薬剤師の求人も多く薬剤師国家資格を持っているだけで引く手数多。 それが国…

【ジェネリック】後発品使用推進に思うこと

薬剤師夫婦/夫です。 今日はジェネリック医薬品について。 ジェネリック医薬品とは、薬価収載された先発医薬品(新薬)の特許が切れて、他社が同一有効成分を安価で製造販売したものです。 一昔前までは『ゾロ品』(後からゾロゾロ販売される為)などと揶揄され…

【市販薬シリーズ4】トランシーノⅡ(追記あり)

薬剤師夫婦/夫です。 今日は久々の市販薬シリーズ。 第4段は、『トランシーノⅡ』 【第1類医薬品】トランシーノII 240錠 発売日: 2014/03/10 メディア: ヘルスケア&ケア用品 有効成分はトラネキサム酸。 合成アミノ酸で、風邪で耳鼻科にかかった際、処方され…

【腎機能】想像以上に大切

薬剤師夫婦/夫です。 今日は腎臓について。 腎臓は人間の体の中の老廃物をろ過し、必要なものは再吸収、不必要なものは排泄し人間の恒常性を保つのに不可欠な働きをしています。 もし腎臓の働きが悪ければ、老廃物が長時間各臓器を循環し致命的なダメージを…

【漢方2】手足の冷え

薬剤師夫婦/夫です。 先日の回診同行にて。 「手先、足先の冷えがある。痺れや痛みは然程ないようだが、冷えを改善する漢方はないか。」 気虚なら、十全大補湯 瘀血なら、当帰芍薬散 血虚なら、温経湯 結果的には、十全大補湯に似た人参養栄湯になりました。…

【柔軟性】質より早さ

薬剤師夫婦/夫です。 連日変化のない日はありません。 こういう命にかかわる緊急事態では『質』ではなく『早さ』だと思っています。 質と早さが兼ね備えられていれば、それに越したことはありませんが、『今あるもの、今ある(正しい)情報、今ある知識』で、…

【記事】タイトルに騙されない

薬剤師夫婦/夫です。 新店舗に配属されもうすぐ3か月が経過します。 異動当初は、元々の配属店舗の方が忙しく、業務としては新店舗の方が楽になると言われていました。 しかし勿論そんなはずはなく、本来やるべき事をやり始めたら仕事は沢山ありました。 ス…

【情報】何が正しいのか

薬剤師夫婦/夫です。 今日は情報収集について。 理系学生なら一度は原著論文を読み、そこから得られる情報を吟味し考察し自分の見解を述べた経験があると思います。 今、その時の経験が生きる力となって必要となる時期にあると感じています。 具体的には、…

【回診同行】チーム医療への参画

薬剤師夫婦/夫です。 今日は最近メインの仕事について。 週一回、高齢者住宅の回診(医師の診察)に薬剤師として同行しています。 回診では患者さんの体調変化や治療の経過などを確認し必要な処置、治療を行います。 治療の中心的な役割を担うのは勿論医師です…

【やりがい】やりたい事とやるべき事

薬剤師夫婦/夫です。 新店舗の責任者として配属され、すでに1か月が経過しました。 責任者が入れ替わり立ち替わりする店舗だった為、在庫管理や店舗内のルールがあやふやで、細かいところを整えるのに毎日ギリギリまで残って仕事をしています。 可哀想なのは…

【剤形】ちょっとの違いが大違い

薬剤師夫婦/夫です。 今日はサラゾスルファピリジンについて。 長ったらしい名前ですが、薬物名です。 構造式をほぼそのまま言い表しています。 今回はその構造式についてではなく、実際に使われている剤形についてお話ししようと思います。 剤形とは薬の形…

【引越し完了】 新たなステージ

薬剤師夫婦/夫です。 2020年 明けましておめでとうございます。 今年もマイペースに更新していきますのでよろしくお願いします。 さて、本日の話題は環境の変化、新たなステージです。 私事ではありますが、会社辞令により新たな責任者として店舗を移る事に…

【心房細動】用量の決め方

薬剤師夫婦 夫です。 今日は心房細動について。 心房細動とは読んで字の如く、心臓の上の部屋である心房が細く震える病態です。 不整脈の一種で、自覚症状のある方もいればない方もいます。 自覚症状の有無に関わらず、薬物治療が必要となるのには理由があり…

【学会】年一の発表会で考えたこと

薬剤師 夫です。 今月は二週連続で薬剤師向けの学会に参加してました。 年に一回のビッグイベントです。 場所は山口県と兵庫県。 兵庫県は神戸で規模としては比較的小規模。 大学時代所縁の場所ですし、大阪からのアクセスは抜群なので気が楽です。 一方山口…

【発がんリスク】薬の自主回収

薬剤師 夫です。 今ニュースに取り上げられてる抗潰瘍薬のラニチジンについて。 アメリカの調査で原薬を同じくするラニチジン製剤で発がん性物質が検出されたとのこと。 日本でも数社のラニチジン製剤で発がん性物質が検出されました。 各メーカーの対応が急…

【相互作用】ロスバスタチンと胃薬

薬剤師 夫です。 今日は薬と薬の相互作用、飲み合わせについて。 標題の通り、ご質問があったのでお答えしました。 「ロスバスタチンを毎日朝食後に飲んでいるが、朝食前にムカムカすることがあり、一緒にキャベジンは飲んでも大丈夫?」 ロスバスタチンの添…

【不整脈】薬に出来る事出来ない事

薬剤師 夫です。 今日は不整脈について。 不整脈とは心臓の不規則な運動が原因で動悸やふらつきなどの自覚症状を伴ったり、脳塞栓など他の臓器に影響することのある疾患です。 大きくは頻脈性不整脈も徐脈性不整脈があり、前者は心拍数が通常より多く、後者…

【耳鼻科】めまい

薬剤師 夫です。 耳鼻科で処方されるめまいの薬について考察します。 ベタヒスチン錠6mg 3T分3毎食後 30日分 苓桂朮甘湯 7.5g 分3毎食前 30日分 西洋と東洋の薬を併用したシンプルな処方ですが、漢方については構成生薬の観点からシンプルとは言い難いです。…

【市販薬シリーズ3】中性脂肪の気になる方必見!!

薬剤師 夫です。 今日は市販薬シリーズ第三弾。 エパデールTは、2019年4月15日より要指導医薬品から第1類医薬品に移行されました。それに伴い、適正販売を徹底する為、販売条件も厳格化されました。 薬局などの名称および所在地をあらかじめ登録する。 適正…

【睡眠】半錠か一日おきかどっちがいいか

薬剤師 夫です。 今日は睡眠導入剤について。 患者さんからの質問 「少しずつ減らそうと思うが半錠にして飲む方がいいのか、一日おきに飲むのがいいのかとっちがいいの?」 なかなかの質問です。 経口ステロイドなどは漸減で中止することが有名です。 睡眠薬…

【市販薬シリーズ2】保湿剤

薬剤師 夫です。 今日はオススメの保湿剤をご紹介します。 【第2類医薬品】ヘパドロイド油性クリーム 50g 【第2類医薬品】ヘパドロイド油性クリーム 50g 出版社/メーカー: ASADAAME(浅田飴) 発売日: 2018/09/03 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含…

【最新】鬱っぽくて悩んでるなら相談を。抗うつ薬の発達

薬剤師 夫です。 今日は抗うつ薬のお話です。 うつ病とは 抗うつ薬の使い方 少量から開始 速やかに増量 減量・中止は緩徐に 薬物治療 SSRI フルボキサミン パロキセチン セルトラリン エスシタロプラム SNRI ミルナシプラン デュロキセチン ベンラファキシン…

【市販薬シリーズ1】薬剤師の私が風邪をひいたら飲むのはコチラ‼︎

薬剤師 夫です。 市販薬シリーズ 第一弾 【第2類医薬品】ツムラ漢方内服液葛根湯 30mL×3 出版社/メーカー: ツムラ メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 処方箋医薬品でも漢方はツムラが主流です。 クラシエ、小太郎など他の漢方製薬メ…